リウマチ科|春日市惣利の整形外科 - さいた整形外科クリニック
- 〒816-0813
福岡県春日市惣利1丁目29 - 092-558-7755
リウマチ科
リウマチ科
Rheumatology
リウマチ科
関節リウマチ(以下、リウマチ)とは、免疫の異常により、主に手足の関節などに炎症が起こり、腫れたり傷んだり、変形を引き起こす病気です。
この病気は、女性に多く見られ、特に30〜50歳代で多く発症すると言われています。
未だ原因は分かっていませんが、自己免疫疾患とよばれ、体質的にかかりやすい人が何らかの原因によって発症すると考えられている病気です。
個人差はありますが、この病気が進行すると骨や軟骨に小さな欠損ができたり、関節が変形したり破壊されることになり、関節が動かせなくなり、発熱、倦怠感、食欲低下などの全身症状を引き起こし、日常生活が大きく制限されてしまいます。
かつては緩徐に進行する病気と考えられ、治療薬も限られていましたが、近年は生物学的製剤などの開発が進み、早期から十分な体質改善と治療により、関節の機能やQOLの改善に繋がることが示されています。
「手足の関節の痛みやしびれ」「朝、手足の関節がこわばる」など、少しでも違和感が感じられた時は、早めにご相談ください。
レントゲン検査および血液検査などの検査結果をもとに、総合的に診断していきます。
レントゲン検査では関節の変形・破壊の有無などを、血液検査では患者さまの全身状態を確認します。変形性関節症など、リウマチと似た症状を引き起こす疾患がいくつかありますので、詳しく検査結果を確認して適切に判断します。
日常生活(基礎療法)・薬物療法・リハビリテーション療法・外科療法(手術)を組み合わせて、治療を行なっていきます。
安静と運動、食事など、日々の生活において気をつけるべきことをしっかりと守って生活していく療法です。
薬やリハビリも大切ですが、日常生活でもできるだけ身体に負担をかけ過ぎないように、注意していきましょう。
関節リウマチに使用される薬のタイプを大別すると「抗リウマチ薬」「非ステロイド抗炎症薬」「ステロイド薬」の3種類です。
薬によって様々な効果がありますが、関節リウマチは人によって進行の度合いや症状の具合が異なるため、患者さまの様子を見ながら、最も適していると思われる薬で治療を行なっていきます。
リハビリテーションでは、運動療法や装具療法を用いて治療を行います。
体を動かして、筋力の増強、関節可動域の維持と向上を目指す運動療法に加えて、四肢・体感に装着する装具を用いて、関節の補助・保護、体重の支持、変形の予防などを目的とする装具療法を行います。
薬物療法やリハビリテーション療法を行なっても痛みが減らない場合や、関節障害などによって歩行が困難など、日常生活に支障が出る場合などに手術を行います。
その際は、連携する適切な医療機関へご紹介いたします。